30代おじさんJICA海外協力隊でタイ生活

30代後半から海外転職を考え辿りついたJICA海外協力隊。海外ボランティアとしてのタイの2年間の記録。

2024-01-01から1年間の記事一覧

タイの一人暮らし85歳 日本製のコラーゲン大量購入の心配

高齢者介護隊員として、これまで120件の在宅訪問に同行してきた。 タイの認知症高齢者介護問題 驚きの田舎の実情!? | タイオシ (overseas-sw.com) その中で高齢で独居という、日本でも良く見る光景に出会うことがある。 タイでの高齢者の独居生活はどのよ…

考えるより動け!海外生活で必要な考え方

一生のうちで一度は海外で生活してみたいな・・・なんて言う考えを持つ人は結構いると思うが、どれだけの人が実際に動き出すのだろう。 仕事は辞められないし、家族を置いていけないし、外国語は得意ではないし、危険が多いだろうし・・・色々と考えることは…

海外生活で性格が変わった!?

幼いころから拗ねていた。 ちょっと嫌なことがあったら、もういいやと人への期待を諦め、その場でやるべきことも諦めた。 そうやって生きてきた。 拗ねていたら、誰かが手を差し伸べてくれると思っていた。 しかし、現実はそんなに優しくない。 小学生の頃か…

タイの幼稚園で日本文化の授業してきた件

私は、高齢者介護という職種でタイに派遣されているのだが、最近では、幼稚園児に日本の文化を伝えながら、一緒に遊んでいる。 「職種」ってなんなんだっていうくらい、私の活動は対象者の幅が広いものなのだ。 幼稚園児のできること、できないこと 4歳~6歳…

過去の日記から~現地に住むと語学は成長するのか!?~

タイに住んで1年半、過去の日記を読み返すことで、今の心情と照らし合わせてみる。 1年半後のタイ語力 2022年5月19日 朝9時半。いきなり、副院長が 「パイティーアオマイ?」(旅行に行く?)と言ってきた。なんのこっちゃ・・・土日どこか行った?っていう…

市で初めてのデイケア開所式でタイ高齢者介護の地域格差を知る

私が住む隣の市で初めてとなる高齢者デイケアセンターが開設したので、開所式に参加した。 日本では、高齢者のデイサービス(高齢者たちが日中に通う場で、アクティビティや運動、入浴、食事などができる場所)は、日本全国どこにでもあるが、タイではまだ無…

タイの幼児教育はどんな感じ?

最近、タイの幼稚園に訪問することがある。 その中で公立の幼稚園と私立の幼稚園、両方とも訪問する機会があり、双方を比べてみるといろいろ気が付くことがあったので考察する。 整列に見るタイの公立幼稚園と私立幼稚園の違い 日本では公立の幼稚園であれば…

タイに住む首長族に会ってみた!

首長族は決して見世物だとは思わない! 首長族の村に行き、村で生活状況を見て、彼らと話した結果、私はそう思った。 チェンマイの奥地で暮らす首長族の実態 先日、タイのチェンマイに行った。 目的はボランティア隊員がチェンマイに住んでいるため、そのボ…

タイの認知症高齢者介護問題 驚きの田舎事情!?

現在、私は公立病院のボランティアとして活動しているわけだが、週2回は地域に住む高齢者の家に訪問する機会がある。 去年から始めて延べ80件以上訪れている。 その中で、日本とは違うタイの高齢者介護の実情に直面することが度々あったので伝えたい。 寝床…

タイの市立小学校でウクレレ弾き語りをしたらめっちゃ盛り上がった件

先日、久しぶりにウクレレの弾き語りを行った。 場所は、私立の小学校。 病院の職員が小学校に行く目的は、ワクチン接種を行うためである。 その付き添いで行った私は、もちろん医療行為をすることはできないので、子ども達に向けて弾き語りをするという提案…

海外でコロナ(COVID19)に罹った日

↑タイの私立病院が豪華すぎる タイに住んで1年3か月余り。 これまで頑張ってきたが、ついにコロナウイルスに罹った。 病院で活動している割に、初めてのコロナ罹患とはこれまで耐えたのではないかと自分を少したたえておこう。 でも、この時期に来るか・・と…

タイの病院で驚愕の避難訓練

先日、所属先の病院で避難訓練が実施された。 避難訓練といえば、みなさん学校や職場で経験したことがあるだろうが、タイのそれは訳が違う。 まず、丸2日間に渡る避難訓練は、座学と実践が合わさった一大イベントなのだ。 そしてそれは、一つのエンターテイ…

海外協力隊の成功体験 一人でできないことも二人ならできる

先日、タイに派遣されている隊員と共に、小学校で日本の文化を伝えるイベントを行った。 これまで、自ら所属先に提案してイベントを行ったことが無かったので、今回初めてイベントを主催するという経験ができた。 といっても、その他の隊員が企画したものを…

タイに住んで1年の報告とタイ最大級スラムに行って感じた貧困

海外ボランティアとしてタイに来てから1年が経つ。 1年前と言えば、タイでもコロナの影響がまだ色濃く残っていて、観光客はほとんどおらず、人気の観光地も閑散としていたものだ。 今回、1年経過したということで、中間の報告をするためにバンコクへ上京した…

タイ料理に飽きた!タイの田舎でも意外と多国籍料理が食べられる件

タイ料理に飽き始めた移住10か月 タイの地方に住んで10か月余り、最初からこの田舎に来たらほぼ毎日タイ料理ばかりになるんだろうと思っていた。 はじめは、毎日出現する目新しい道端の屋台に心を踊らされたが、長く住むと少々飽きだしている。 タイ料理は世…

タイの正月って!?一年タイ生活をしてみて・・・

海外で迎える初の正月 これまで毎年、正月と言えば実家でおせち料理、お雑煮、手巻き寿司・・・と、実に日本らしい正月を過ごしてきた。 今年は海外で迎える初めての正月だった。 タイの正月はどんなものかというと、日本のように盛大なお正月モードではなか…

タイの寝たきり高齢者宅を訪問して思う事

高齢者宅を訪問することで見えるもの 気が付けばタイに来てから200日が経過していた。 もう半年以上も海外生活を送っているんだと改めて物思いにふける今日この頃である。 現在、私はタイのコミュニティ病院で、地域の健康や衛生に関することを対応する部署…

タイの幼稚園 効率と私立で違うのは!?

最近、タイの幼稚園に訪問することがある。 その中で公立の幼稚園と私立の幼稚園、両方とも訪問する機会があり、双方を比べてみるといろいろ気が付くことがあったので考察する。 整列に見るタイの公立幼稚園と私立幼稚園の違い 日本では公立の幼稚園であれば…